less than 1 minute read

1か月更新できていないので

サイトを新しくしてからひと月立ちました。

作ってから一回しか更新していません。

実は思っていた通り。想定の範囲内です。

2週間に1回程度は更新しなければ、と思ってはいたが、できていない。

「更新できていない」という記事で更新します。

無意味な記事でネット空間を消費するのは嫌だけども。

更新できない理由

単純に忙しい。ありがたいことです。

仕事は相手があるので、優先です。納期は絶対厳守。

  1. 仕事
  2. 試験勉強
  3. その他の自分の事業のための活動
  4. サイト更新・記事作成

このような順番になっている。

試験勉強のための講習に補助金を使ったので、来年に回せない。

自分の事業のために早めにやっておきたいこともいくつかあります(すでに計画より遅れ気味)。

記事を考える時間があったら、他のことを進めるので、いつまでたっても更新できない。

持続的に更新するための対策

これはシンプルです。ストックがあれば問題ない。

本当はサイトを作る前に5つぐらいストックを用意しておけばよかったが。

サイトが壊れた状態でそのままになっているほうがまずいから、急ぎました。

総括

  1. ストックがないから忙しいときに更新できない
  2. サイトの復活を優先する必要があったからストックがない
  3. 開業して1年の間は時間があったので、その間に準備をするべきでした

約600字で1200秒ぐらい。1文字2秒。

更新日時: